がじぇっとるねさす

ホビーとエレクトロニクスを繋げるサイト

がじぇるね工房

作品タイトル:IppinNet of Tougei System(陶芸の逸品ネット(IoT)システム)

表示名:チームIoT

IppinNet of Tougei System(陶芸の逸品ネット(IoT)システム)

コンセプト・作品説明
GR-CITRUS + WA-MIKAN + カメラモジュールを用いたイッピンカメラを製作しました。

背景
 がじぇるねのボードを用いてもの作りをする場合、何か1つ作って終了してしまい、たくさん数を作るというアプローチがなかなかできない。しかし実は、もの作りを行なう上で、最終的には「数を作る」ということがとても重要なポイントとなってくる。そこで、何か数を作ることができないかと考えた。

目標 & コンセプト
 数を作る!

実施策
 がじぇるねのボードを用いて、数を作れるシステムを考案してみた。
####

アイディア

もの作りをする場合、何か1つ作って終了してしまい、たくさん数を作るというアプローチがなかなかできない。しかし実は、もの作りを行なう上で、最終的には「数を作る」ということがとても重要なポイントとなってくる。

●アイデアの詳細
・数を作る対象
 しょうゆ皿


・どんなしょうゆ皿?
 醤油を入れると絵が浮かび上がる


・どうやって作る?
 3Dプリンタで型を作り、その型を用いて陶土を型抜きし、それを焼いてしょうゆ皿を量産する


・型データはどう作る?
 がじぇるねのボードでSTLファイルを出力する


・浮かび上がらせる絵とは?
 がじぇるねボードを用いて撮った写真


・どうやって浮かび上がらせる?
 撮影した画像をグレー濃淡の画像にし、濃い部分は深く、薄い部分は浅くしたSTLデータをボード内で生成する


・どうやってSTLデータを出力する?
 WiFiボードを用いてボード内でhttpサーバを立て、STLデータをネット経由でダウンロードさせる


※このSTLデータをネット経由でダウンロードさせるところが、逸品ネットしている所以である。

####

説明動画

####

解説

(1)イッピンカメラの製作
 ・GR-CITRUS + WA-MIKAN + カメラモジュールを用いたイッピンカメラを製作しました。
 ・イッピンカメラのWiFi AP化に成功、ブラウザ経由での操作を可能にしました。
 ・イッピンカメラからのWiFi経由のデータ転送は転送に時間が掛かるため中止にしました。
 ・イッピンカメラにSTLデータ生成機能を搭載しました。
 ・ただし、イッピンカメラでのSTLデータ生成処理は時間が掛かるため、主にPC用いてSTLデータを作成できるようにしました。

 


(2)PCソフト作成
 ・画像データからSTL形式の判子データを作成するPCソフトを作成しました。

 


(3)型設計
 ・しょうゆ皿の型を設計、3Dプリンタにより製作しました。
 ・判子の持ち手設計、3Dプリンタにより製作しました。

 


(4)生産プロセスの設計と実現 (しょうゆ皿製作の様子は動画参照)
 ・画像が浮かび上がるしょうゆ皿の製作プロセスを設計、実現しました。
 ・しょうゆ皿の「数を作る」ことに成功しました。
 ・しょうゆ皿を焼成し完成

 

 

チームIoT

GRデザインコンテスト 2017 ファイナリスト

share

ページトップへ