がじぇっとるねさす

ホビーとエレクトロニクスを繋げるサイト

がじぇるね工房

作品タイトル:小さいけど、感動できるジオラマを作ってみました。

表示名:ななぱぱ

小さいけど、感動できるジオラマを作ってみました。

コンセプト・作品説明
動かせるジオラマを常設できる人は限られていると思います。今回考えたのは、小さくても感情移入できるジオラマ。
小さいジオラマとして最適化。最適化の手法として、電子工作でLEDをコントロールします。
####

ジオラマの製作

ジオラマの作り方についてはWebで検索してください。私のとっかかりは、東京都立産業技術高専の学園祭で教わったのがきっかけでした。

参考にしたページはこちらです。

https://railway-models.net/201607/1826/

この部分が大幅に出来を左右します。自信がない、手っ取り早く入手したいときは、ヤフオクで買うのも手です。

####

車両の知識

今回のジオラマでは、車両の電装の仕組みが大事です。

ライトを点灯させたい場所は、電車の場合、大きく分けて3か所です。

ヘッドライト、テールライト、室内灯です。

機関車+貨車の場合、室内灯は必要ないかもしれません。

で、どれも初めから点灯するわけではありません。

Nゲージでは、線路に通電する極性で、進行方向とヘッドライト、テールライトの点灯を決めます。

というわけで、ヘッドライトと、テールライトは、ダイオードを用いて、点灯を切り替えます。

ヘッドライトとテールライトの追加は、後には引けない加工が必要なので、初めから付いている模型をお勧めします。

室内灯は、ダイオードブリッジを用いて、どちらの極性でも点灯するように組み込みます。

こちらは、メーカーオプションで装着するもよし!

https://www.amazon.co.jp/TOMIX-N%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B8-%E5%AE%A4%E5%86%85%E7%85%A7%E6%98%8E%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88-0733-%E9%89%84%E9%81%93%E6%A8%A1%E5%9E%8B%E7%94%A8%E5%93%81/dp/B0054WUC16/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1534604124&sr=8-3&keywords=TOMIX%E3%80%80%E5%AE%A4%E5%86%85%E7%81%AF

自作するもよしです。

http://mokei1968-train.blog.jp/archives/1023608305.html

これで、夜景に車両が奇麗に浮かび上がります。

####

ジオラマの背景について

背景の昼、夕、夜のコントロールを、考えました。

昼、夕、夜の空の色を考えました。

青色の輝度をコントロールするだけで、ある程度、表現できます。

電球色のLEDの明るさをGR-ADZUKIのモータ出力でコントロールします。

電球はダイソーの電球型LEDライトがお勧めです。5Vで動作するのでADZUKIで簡単に調光出来ます。

接続先はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

####

室内灯の点灯方法

ヘッドライト、テールライト、室内灯はレールに12Vを接続することで点灯します。

その向きは、極性を入れ替えることで切り替えます。

GR-ADZUKIは12Vをコントロール出来ないので、12Vはリレーを介してコントロールします。

12VのACアダプタの出力を2回路のリレーに接続。出力側に接続したみのぐちクリップを介して、レールに接続します。

リレーは以下のどちらでも大丈夫です。

オムロン G5V-2 DC5

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%83%B3-OMRON-152574-G5V-2-DC5/dp/B00ECVYVNU/ref=sr_1_1?s=hobby&ie=UTF8&qid=1534606926&sr=8-1&keywords=%EF%BC%A7%EF%BC%95%EF%BC%B6

5V小型リレー 接点容量:2A 2回路C接点 941H-2C-5D

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01229/

 

####

部品の接続

※注意

 電球型LEDLIGHTの接続は、実際にプログラムを書き込み、出力側の電圧を確認してから、接続してください。

 モータードライブ出力を使っているので、設定によっては、極性を逆に出力することができます。

 逆に出力した場合、部品が故障する場合があります。

####

ジオラマの組み込み方

背景の布は、空色の生地を本返し縫いで縫い付けました。

####

仕上がり

いかがですか?

####

ソースコード

以下に、ソースを貼り付けます。

GR4IDEで書き込むことができます。

const int buttonPin1 = 2;     // the number of the pushbutton pin
const int buttonPin2 = 3;     // the number of the pushbutton pin
int light =0;
int sen =0;
int ledf = 0;     // the number of the pushbutton pin
int ledPin =  9;      // the number of the LED pin
int ledping  = 10;
int rlPin =  6;
int rlping  = 11;
int buttonState1 = 0;         // variable for reading the pushbutton status
int buttonState2 = 0;         // variable for reading the pushbutton status
const int analogInPin1 = A0;  // Analog input pin that the potentiometer is attached to
const int analogInPin2 = A1;  // Analog input pin that the potentiometer is attached to
const int analogInPin3 = A2;  // Analog input pin that the potentiometer is attached to
const int analogOutPin = 9; // Analog output pin that the LED is attached to
int sensorValue1 = 0;        // value read from the pot
int outputValue1 = 0;        // value output to the PWM (analog out)
int sensorValue2 = 0;        // value read from the pot
int outputValue2 = 0;        // value output to the PWM (analog out)
int sensorValue3 = 0;        // value read from the pot
int outputValue3 = 0;        // value output to the PWM (analog out)
void setup() {
  pinMode(ledping, OUTPUT);
  digitalWrite(ledping, LOW);
  pinMode(rlPin, OUTPUT);      
  digitalWrite(rlping, LOW);
  pinMode(ledPin, OUTPUT);      
  pinMode(buttonPin1, INPUT_PULLUP);     
  pinMode(buttonPin2, INPUT_PULLUP);     
}

void loop(){
  sensorValue1 = analogRead(analogInPin1);            
  sensorValue2 = analogRead(analogInPin2);            
  sensorValue3 = analogRead(analogInPin3);
  outputValue2 = map(sensorValue2, 0, 1023, 0, 255);    
if (sensorValue1 > 300)
{
sen = 1;
}
else
{
sen = 0;  
}
if (sensorValue2 < 50)
{
light = 1;
}
else
{
light = 0;
}
ledf = sen + light ;
if (sen == 1)
{
  analogWrite(analogOutPin, outputValue2);   
  digitalWrite(rlPin, HIGH);
  
}
else
{
  analogWrite(analogOutPin, 0);   
  digitalWrite(rlPin, LOW);
}
}

ななぱぱ

親子で電子工作と合わせてハッカソンをたのしんでます。

子供に喜んでもらえるものを作るのたのしいですよね。

本業は、いろいろなガスを測る仕事しています。

share

ページトップへ